発売日 | 2021年10月 |
---|---|
外観寸法 | 46x46x10.7mm |
重さ | 32g |
防水規格 | 5ATM |
ディスプレイ | AMOLED |
画面サイズ | 1.45inch |
解像度 | 331PPI, 480x480pixels |
画面保護 | AF coating |
センサー | 3軸地磁気センサー, BioTrackerTM3.0 PPG, 加速度センサー, 環境光センサー, 空気圧センサー, 静電容量センサー |
ワイヤレス接続 | Bluetooth 5.0 |
バッテリー容量 | 450 mAh |
バッテリー持ち | 12日間 |
充電時間 | 2h |
充電方法 | マグネットタイプ |
スポーツモード | 150種類以上 |
NFC | × |
GPS | GPS, GLONASS, Galileo, BDS, QZSS |
日本語対応 | 〇 |
技適 | 〇 |
アプリ | Zepp App |
Watch face | 150種類以上 |
機能 |
心拍測定、SpO2(24時間連続計測)、睡眠記録、通知(LINEなど)、ストレス測定、PAI、呼吸数のカウント、リマインダー、スマホを探す、アラーム、デバイス単体での通話(Bluetooth接続時)、音楽保存(最大2.3GB)、アプリのインストール、スマホミュート、スマホアンロック、DND、天気、タイマー、カウントダウン、カスタム文字盤、Always ON |
スポーツモード | 150種類
屋外ランニング、トレッドミル、ウォーキング、屋外サイクリング、室内サイクリング,、屋外スイミング、室内プール、エレプティカル、クライミング、トレイルラン、スキー、フリートレーニング その他 |
daichi_review –
・良い点
①Amazfitならではの優れたモーショングラフィックス文字盤
②大幅改善した測定精度
③測位システムが5サテライト(GPS,GLONASS,Beido, Garileo,QNSS)
④多様なアプリをインストールできる
⑤サードパーティーアプリのインストールや文字盤の自作サービス
・気になる点
⑥ディスプレイが強化ガラスなので耐久性が△
⑦値段が26,000円とハイエンドモデルとしては若干高い。
総評
今までのAmazfitシリーズの気になる点を全て払拭した完成度の高いスマートウォッチ。
特に今まで精度にバラつきがあった心拍測定や歩数の精度が安定して且つ高い精度を出せているので非常に満足。
今作からZepp OSという新しいOSに生まれ変わったことによりバッテリー持ちも改善しているのもGood!
今後のAmazfitシリーズ、特にミドルレンジやローエンド製品にも期待したい!